-
Matthew 16
- 1 パリサイ人とサドカイ人と來りてイエスを試み、天よりの徴を示さんことを請ふ。
- 2 答へて言ひたまふ『夕には汝ら「空あかき故に晴ならん」と言ひ、
- 3 また朝には「そら赤くして曇る故に、今日は風雨ならん」と言ふ。なんぢら空の氣色を見分くることを知りて、時の徴を見分くること能はぬか。
- 4 邪曲にして不義なる代は徴を求む、されどヨナの徴の外に徴は與へられじ』かくて彼らを離れて去り給ひぬ。
- 5 弟子たち彼方の岸に到りしに、パンを携ふることを忘れたり。
- 6 イエス言ひたまふ『愼みてパリサイ人とサドカイ人とのパン種に心せよ』
- 7 弟子たち互に『我らはパンを携へざりき』と語り合ふ。
- 8 イエス之を知りて言ひ給ふ『ああ信仰うすき者よ、何ぞパン無きことを語り合ふか。
- 9 未だ悟らぬか、五つのパンを五 千 人に分ちて、その餘を幾籃ひろひ、
- 10 また七つのパンを四千 人に分ちて、その餘を幾籃ひろひしかを覺えぬか。
- 11 我が言ひしはパンの事にあらぬを何ぞ悟らざる。唯パリサイ人とサドカイ人とのパンだねに心せよ』
- 12 ここに弟子たちイエスの心せよと言ひ給ひしは、パンの種にはあらで、パリサイ人とサドカイ人との教なることを悟れり。
- 13 イエス、ピリポ・カイザリヤの地方にいたり、弟子たちに問ひて言ひたまふ『人々は人の子を誰と言ふか』
- 14 彼 等いふ『或 人はバプテスマのヨハネ、或 人はエリヤ、或 人はエレミヤ、また預言者の一人』
- 15 彼らに言ひたまふ『なんぢらは我を誰と言ふか』
- 16 シモン・ペテロ答へて言ふ『なんぢはキリスト、活ける神の子なり』
- 17 イエス答へて言ひ給ふ『バルヨナ・シモン、汝は幸福なり、汝に之を示したるは血肉にあらず、天にいます我が父なり。
- 18 我はまた汝に告ぐ、汝はペテロなり、我この磐の上に我が教會を建てん、黄泉の門はこれに勝たざるべし。
- 19 われ天國の鍵を汝に與へん、凡そ汝が地にて縛ぐ所は天にても縛ぎ、地にて解く所は天にても解くなり』
- 20 ここにイエス、己がキリストなる事を誰にも告ぐなと、弟子たちを戒め給へり。
- 21 この時よりイエス・キリスト、弟子たちに、己のエルサレムに往きて、長老・祭司長・學者らより多くの苦難を受け、かつ殺され、三日めに甦へるべき事を示し始めたまふ。
- 22 ペテロ、イエスを傍にひき戒め出でて言ふ『主よ、然あらざれ、此の事なんぢに起らざるべし』
- 23 イエス振反りてペテロに言ひ給ふ『サタンよ、我が後に退け、汝はわが躓物なり、汝は神のことを思はず、反つて人のことを思ふ』
- 24 ここにイエス弟子たちに言ひたまふ『人もし我に從ひ來らんと思はば、己をすて、己が十字架を負ひて、我に從へ。
- 25 己が生命を救はんと思ふ者は、これを失ひ、我がために己が生命をうしなふ者は、之を得べし。
- 26 人、全世界を贏くとも、己が生命を損せば、何の益あらん、又その生命の代に何を與へんや。
- 27 人の子は父の榮光をもて、御使たちと共に來らん。その時おのおのの行爲に隨ひて報ゆべし。
- 28 まことに汝らに告ぐ、ここに立つ者のうちに、人の子のその國をもて來るを見るまでは、死を味はぬ者どもあり』
-
-
World English Bible (web)
- Afrikaans
- Albanian
- Arabic
- Armenian
- Basque
- Breton
- Calo
- Chamorro
- Cherokee
- Chinese
- Coptic
- Croatian
- Czech
- Danish
- Dari
- Dutch
-
English
American King James Version (akjv) American Standard Version (asv) Basic English Bible (basicenglish) Douay Rheims (douayrheims) John Wycliffe Bible (c.1395) (wycliffe) King James Version (kjv) King James Version (1769) with Strongs Numbers and Morphology and CatchWords, including Apocrypha (without glosses) (kjva) Webster's Bible (wb) Weymouth NT (weymouth) William Tyndale Bible (1525/1530) (tyndale) World English Bible (web) Young's Literal Translation (ylt)
- English and Klingon.
- Esperanto
- Estonian
- Finnish
- French
- German
- Gothic
- Greek
- Greek Modern
- Hebrew
- Hungarian
- Italian
- Japanese
- Korean
- Latin
- Latvian
- Lithuanian
- Malagasy
- Malayalam
- Manx Gaelic
- Maori
- Mongolian
- Myanmar Burmse
- Ndebele
- Norwegian bokmal
- Norwegian nynorsk
- Pohnpeian
- Polish
- Portuguese
- Potawatomi
- Romanian
- Russian
- Scottish Gaelic
- Serbian
- Shona
- Slavonic Elizabeth
- Spanish
- Swahili
- Swedish
- Syriac
- Tagalog
- Tausug
- Thai
- Tok Pisin
- Turkish
- Ukrainian
- Uma
- Vietnamese
-
明治元訳「舊約聖書」(1953年版) 大正改訳「新約聖書 (japbungo - 2)
2022-08-17Japanese (ja)
文語訳(明治元訳)舊約聖書の初版は1887年ですが、本サイトでは1953年版を底本としています。
- Encoding: UTF-8
- Direction: LTR
- LCSH: Bible.Japanese
- Distribution Abbreviation: japbungo
License
Public Domain
Source (OSIS)
http://bible.salterrae.net/
- history_1.0
- First release 2008-06-08
- history_2.0
- (2022-08-17) New release solves MOD-290

Favourite Verse
You should select one of your favourite verses.
This verse in combination with your session key will be used to authenticate you in the future.
This is currently the active session key.
Should you have another session key from a previous session.
You can add it here to load your previous session.